2025.03.29 at 天拝坂公民館
あっという間に1年が経ち今年もこの日がやってきてしまいました。6年生11人を見送る日です。
新たな旅立ちを迎えることに喜ばしくもあり、でもやっぱり寂しくもあり、とても複雑な心情ですが、これまで必死にやってきた子供たちをしっかり見送ってあげたいと思います。
卒部式のスタートは、みんなで最後の試合!数年雨続きで試合ができない卒部式が続いていましたが、久々に天気に恵まれてよかったです。紅白戦を行い、6年生チームが意地を見せました。



試合後、公民館に場所を移し、監督の司会で卒部式がスタート。
まずは、私の渾身の力作、卒部記念DVDの上映です・・・
という毎年の個人的な押しつけはさておき、
これまで子供たちに大したことはしてあげられませんでしたが、このDVDに想いを込めさせていただきました。恥ずかしながら、自分が作ったDVDなのに、見返すとグッと込み上げてくるものがありました。

続いて、卒部証授与。
監督から一人一人に授与され、子供たちからは下級生たちに向けて一言をもらいました。「今年叶えられなかった県大会出場に向けてがんばってほしい」というような言葉も聴けて、下級生たちは気合いが入ったことかと思います。


その後、キャプテンマークの受け継ぎを大輝から新チームキャプテンの大智・新ゲームキャプテンの朔太郎に行いました。両キャプテンから今後の決意の言葉ももらいました。


その後、指導者から子供たちに向けての言葉。みんな伸び代だらけです。それぞれの場所・それぞれの道に進みますが、これからのみんなの活躍を心から楽しみにしています。
そして5年生から6年生に向けた色紙のプレゼント。これまで一緒に過ごし戦ってきた仲間たちからメッセージを書き込んでいたようです。デザインもグッドですね。


ここで陽都から「ちょっと待ったー」の掛け声。6年生から指導者に向けて思わぬサプライズ。メッセージを色紙にしてプレゼントしてくれました。頬を緩ませながらじっくり読ませてもらいました。みんなありがとう。

最後は、自分たちで勝ち取ってきたトロフィー争奪戦。今年はみんながゲットできないこともあって、いつも以上に大盛り上がりでした。トロフィーだけでなく、響人・択人は矢部コーチ渾身の力作、世界に1つのオリジナルTシャツをゲットしました。
笑いあり、涙ありの思い出に残る卒部式になったんではないかと思います。



最後に、これまで子供たちそれぞれが色々な想いでサッカーに取り組んできたと思いますが、このチームで学んだこと・身に付けたことを忘れず、これから更に積み重ねていくことで、しっかり自分のものにしていってほしいと思います。
保護者の皆さま、これまでのご支援、本当にありがとうございました。

6年生、卒部おめでとう!Amore!